東海光機
東海光機

修理・メンテナンス

修理・メンテナンス

お客様がお使いの測定顕微鏡・万能投影機の
メンテナンスに伺います。
不具合発生時の急な修理にも対応いたします。

 
 

出張メンテナンス

お客様がお使いの測定顕微鏡・投影機のメンテナンスに伺います。不具合発生時の急な修理にも対応いたします。

メンテナンスの具体例①

不具合内容

像が見にくくなった

対応

測定器はオイルミストや埃の影響で、像がぼやけてしまい、正確な測定が難しくなっていることがあります。
東海光機では、光学部品の分解、クリーニングを行っております。
見えにくい原因が光学部品の汚れであれば、下の写真のように像がはっきりします。

クリーニング前

クリーニング後

メンテナンスの具体例②

不具合内容

ステージの動作、精度不良

対応

測定顕微鏡、万能投影機のステージは精密機器です。動作部に異物が入り込んだり、衝撃が加えられることにより、ステージは動作、精度不良を起こすことがあります。
東海光機では、ステージを下板、中板、上板まで分解し、クリーニングすることによって、スムーズな動作、精度を取り戻せる可能性があります。
(大きく損傷していると、お客様が求めている状態まで回復しない可能性があります)

ステージを分解

クリーニング前

クリーニング後

メンテナンスの具体例③

不具合内容

ステージがガタつく、ハンドルが固くなった、ステージから異音がする

対応

ステージを動作させるための送りナットの摩耗やハンドル軸の曲がり等によって、ステージががたついたり、ハンドルが固くなったりします。
この状態では、作業効率が悪くなるだけでなく、ステージに振動等負荷がかかり、精度不良の原因となります。
東海光機では、ナットや軸の交換修理、調整を行っております。

メンテナンスの具体例④

不具合内容

透過、反射照明が点灯しなくなった

対応

東海光機では、ランプソケット交換修理、ランプスイッチ交換修理を行っております。
ランプがつかない原因は様々あるため、詳しい状態を伺ったうえ、修理対応させていただきます。

メンテナンスの具体例⑤

不具合内容

上下動部が滑り落ちる、もしくはハンドルが固い、異音がする

対応

上下動部の不良は上下動部の落下によるけがの原因になる可能性があるため、早めの対応が必要です。
東海光機ではZ軸ハンドル部の分解クリーニング、破損している部品の交換を行っております。
(部品交換は基本的にNikon製品のみとなります。部品交換ができないと修理が難しい場合がございます。)

ほかにも様々なメンテナンス作業を行っております。測定顕微鏡、万能投影機のことで、気になることが御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。

預かりメンテナンス

実体顕微鏡・金属顕微鏡などのクリーニングや整備など小型機器のものはお預かりにて対応させていただいております。

オーバーホール

オーバーホールでは下記のことを行います。

・外観、電源、照明の動作確認、像の見え方を確認
・ステージ部X,Y動作確認、クリーニング、調整、グリスアップ
・上下動部動作確認、クリーニング、グリスアップ
・光学部分解クリーニング
・最終動作確認

部品交換修理

お客様が感じる不具合を解消するために部品交換が必要な場合があります。
不具合について詳しく伺ったうえ、修理対応させていただきます。

メーカーの部品提供が終了し修理不能な機器
メーカーで部品提供が終了し使えなくなった機器や不具合が続く機器についてもご相談下さい。オーバーホールや部品の製作、調達を含め可能な限り対応いたします。

 

メンテナンスの流れ

1. お問い合わせ

始めに、お客様がメンテナンスを希望する顕微鏡、投影機の型式をご連絡ください。
次に現在生じている不具合とメンテナンス方法について打ち合わせを行います

2. お見積り

お見積りのみの場合、料金はかかりません。
お見積りに納得していただき、注文書を提出していただけましたら、実際にメンテナンス対応をいたします

3. メンテナンス

メンテナンスの際、追加で修理部品が必要になる場合がございます。その時は別途お見積りを提出させていただきます。
報告書を作成いたします

4. 納品(預かり修理の場合)

梱包し、返却いたします。

 

 

詳しくはお問合わせください

 



住  所:愛知県名古屋市中村区烏森町8丁目1216番地 (地図はコチラ )
電話番号:052-461-3620
FAX番号:052-461-3633
Copyright c 2018 TOKAIKOKI CO.,LTD All Rights Reserved.

ページトップへ戻る